2012-11-26

Nexus 7用ケース(無印良品のフランネルB6ケースがちょうど良いです)

Nexus7用ケースを買いました。
といっても専用ケースではなく無印良品のノートケースです。

スペック上は高さが不足しそうに見えるのですが、ぴったりです。ただ、幅は少し余りますね。Nexus7より幅のあるiPad miniにもちょうど良いかもしれません。

ノート用のため、すごく薄いです。ただ作りはしっかりしているので不安感はありません(ただし、クッションは少ないです)
価格も安いのでNexus 7用にちょうど良いと思います。

ノートケースのため、外側にはペンを止めるリングがあります。ここにスタイラスを入れておくと、メモを取るときにもさっと取り出せて便利です。

家電量販店にあるのとはちょっと違うデザインですごくいい感じですよ。
ものすごくお薦めです。

テザリングの問題その後(初期化→復元で安定したかもしれません)

テザリングの問題のその後です。
本体をバックアップし、初期化、そして復元をして使ったところ、WiFiでのテザリングの不安定さは解消しているようです。

テザリングをしたままスクリーンオフにしても、Nexus7でインターネットアクセスができています。
ただ、初期化で安定したのはWiFiでのテザリングのみですね。Bluetoothでのテザリングは切れてしまいます。 JuiceDefender Ultimateでのチューニングも効果がありません。

もう少し様子を見ます。


WiFiでのテザリングはバッテリ消費が大きいです。これまでモバイルバッテリーを使っていましたがごろんとした形状がいまいちで、もっとすっきりしたものがないかと探していました。
ちょうどよい感じのモバイルバッテリーを見つけました!
場所はなんと無印良品です。
最近、発売されたのでしょうか?
無印良品のモバイルバッテリーには大容量(約2回分、5000mAh)と小容量(約1回分、2800mAh)の2種類があります。

形状はスマートフォンやiPod nanoのような形なのでとても薄く収まりが良いです。

ちょうど良品週間だったので(笑)、今回は大きい方を買いました。

大きい方は、大きさがOptimus LTE L-01Dととてもよく似ているので重ねて鞄やポケットに入れておくときに収まりがとても良いです。

コンパクトな方が良い場合には、小さい方でも良いと思います。
小さい方の大きさはちょうどiPod nanoのような感じです。

こちらも薄いので収まりは良いでしょう。

どちらも厚みは同じような感じなので、重さで決めると良いと思います。

ただ、出力が1Aまでなので、iPadを充電するにはパワー不足ですね。




  

2012-11-13

Bluetoothでテザリング


Nexus 7を購入してから、Optimus LTE L-01Dでテザリングをすることが増えました。

Nexus 7は3Gを内蔵していないので、単体ではインターネットにアクセスできません。
外でも使えるようにとホットスポットも契約していますが、あくまで「スポット」なのでいつでもどこでも使うことができません。

最初はWiFiでテザリングをしていましたが、最近はほとんどBluetoothでテザリングを使っています。
BluetoothなのでWiFiに比べて速度は落ちます。ではなぜBluetoothを使ってテザリングをしているかというと。

メリット
1: 基本的にBluetoothなので待機時のバッテリ消費が少ないので常にテザリングをOnにしておける。
テザリングの開始はNexus7側から行うだけでよく、Optimus LTE L-01Dは操作しなくて良い。
鞄の中に入れっぱなしでも大丈夫です。テザリング時は今のところ充電をしていることが必須なので、いちいち取り出さなくて良いのは便利ですね。


2: ホットスポットを使ってのテザリングもできる。
WiFiでのテザリング時はホットスポットを使ってのテザリングができませんが、Bluetoothでのテザリングだとホットスポットを使ってのテザリングもできます。


特に1のメリットは大きいです。Nexus7だけを操作すれば良いというのはかなり便利です。

ただしデメリットもあります。

デメリット
1: WiFiより速度が遅い
遅いとはいっても700kbps以上は出ている感じですので、通常使用時は問題ないでしょう。
もし速度が必要な場合はWiFiでのテザリングに切り替えれば良いです。

2: 同時に1台しかテザリングができない
Optimus LTE L-01Dをルータ代わりにして複数のデバイスで同時に使うことができません。

3: iPadはつながらなかった。
ペアリングをしても不明なデバイスになってしまいます。  

ここ数日使ってみていますが、Bluetoothでのテザリングは本当に便利です。
ただ、標準では使えず、以下のアプリをインストールする必要があります。
Optimus LTE L-01D側:FoxFi
Nexus7側:PDANet

いずれもフリーソフトです。Google PlayからDownloadできます。



準備:
1) 通常通りBluetoothでのペアリングをしておきます。


テザリング開始:
1) Optimus LTE L-01DでFoxFiを起動し、「Active Bluetooth DUN」にチェックを入れます。
一度ONにしておけばあとは操作しなくてかまいません。
テザリングが終わると待機状態になり、バッテリ消費は小さくなります。WiFiでのテザリングのように毎回終了する必要はありません。






2) 続いてNexus 7側でPDANetを立ち上げ、Connectをクリックします。
2回目以降はこの手順だけでテザリングが開始できます。




以上です。

しばらくするとBluetoothのアイコンが青く表示されテザリングが完了したことがわかります。

後は、通常通りインターネットアクセスをしてください。

一部アプリケーションでうまくBluetoothのアクセスを認識できず、インターネットにアクセスできないことがありますが(Pocketなど)、ほぼ問題なく使えると思います。

  

2012-11-09

Android4.0にしてからテザリングが不安定になった問題ですが、一応解決しました。

Optimus LTE L-01DをAndroid 4.0(ICS)にアップデートしてから不安定( スクリーンオフになるとデータネットワークが切れる) 問題ですが、一応対策が見つかりました。

今日はOptimus LTE L-01Dのバッテリ残量が電池が少なかったので、モバイルバッテリーを使っていました。そこで気づいたのですが、Optimus LTE L-01Dが充電中だとスクリーンがオフでもデータネットワークは切れません!Android2.3の時と同じようにスクリーンオフでもテザリングが使えます。

何か省電力機能にバグがあるのでしょう。Optimus LTE L-01DのバグなのかICS自体のバグなのかはわかりません。充電中は省電力機能がオフになるので、スクリーンがオフになっても通信は切れないのだと思います。

モバイルバッテリーをつけると、Optimus LTE L-01Dはかさばってしまいますが、bluetoothでテザリングをすれば、テザリングの開始時にスマートフォンを操作しなくてもタブレットだけでテザリングを開始できます。モバイルバッテリをつけてOptimus LTE L-01Dをカバンに入れておいておくだけでテザリングできます。

bluetoothのテザリングであれば、待機状態の消費電力が小さいので、テザリングを使用しないときもテザリングをオンにしたままでも大丈夫です。BluetoothでのテザリングはWiFiでのテザリングに比べれば速度は落ちますが、メールやインターネット程度であれば、Bluetoothのテザリングでも十分実用的です。必要に応じてWiFiのテザリングとBluetoothのテザリングを使い分けをすることもできます。
鞄の中にいれておいて、テザリングをしたい端末だけの操作でテザリングできるのはとても便利です。

bluetoothでテザリングをする方法は次回書こうと思います。

  

2012-11-07

Androidのチューニング(4.0以上限定)

Android4.0となってからのOptimus LTE L-01Dは非常にスムーズに動作します。4.1のNexus7も非常になめらかに動作します。ただ時々引っかかるような状態になることがあるので、4.0から使えるようになった「開発者向けオプション」を使用して、チューニングをしてみました。

自分の環境では効果がありそうな気がしますので、紹介します。
 注:あくまで「開発者向けのオプション」ですので、アプリケーションによっては不具合が出る可能性もありますので、自己責任で実施をおねがします。

  1.  GPUで描画する
    Android4.0からはアプリケーションの実施時にGPUをつかったハードウェアアクセラレーションを使用するようになっています。
    このオプションを実行することにより強制的にGPUでのアクセラレーションを実行することができます。
    オンにするとCPUの負荷が下がり、なめらかに動作するようになります。
    ただし、GPUアクセラレーションに対応していない一部アプリでは不具合が発生することがあるようです。

  2. バックグラウンドプロセス制限
    Androidの特徴であるマルチタスクを一部制限をします。
    「通常の制限値」「バックグラウンドプロセスなし」「1プロセスのみ」「2プロセスまで」「3プロセスまで」「4プロセスまで」が選択でき、バックグラウンドで動作するアプリケーションの数を制限することができます。

    「バックグラウンドプロセスなし」とすると、バックグラウンドのアプリケーションは停止されます。それ以外はバックグラウンドでの動作を許可するプロセスの数を指定した数以下に制限をします。
    バックグラウンドプロセスを制限することで、CPUの負荷やメモリの使用量が下がり、フォアグラウンドのアプリをよりスムーズに動作させることができます。

    「バックグラウンドプロセスなし」とするとバックグラウンドでプロセスが動かなくなりますので(ただし音楽を聴きながらブラウジングをするなどはできます)、ウィジェットや同期などのプロセスが動作できなくなることがあるようですので、バックグラウンドのプロセスも使いたい場合は1~4を選ぶと良いでしょう。

    自分の場合は、Optimus LTEは2コア、Nexus7は4コアなので、それぞれ1,3プロセスまでに制限をしてみました。 (1だとブラウザでうまく動作しないことがあったので2にしましたが、2でもマップのプロセスが再起動のままとなったり不安定になりました。現在は4にしています。)
    制限をすることでこれまでたまに引っかかることのあったATOKなどの入力がスムーズに行えるようになった気がします。

    また端末を再起動すると設定はクリアされてしまうようです。


  3. アクティビティを保持しない(現在評価中)
    使用が終わったアプリはすぐにKillして初期状態にするオプションです。
    すぐにメモリを解放するので端末の負荷は下がりますが、アプリを終えてホームに戻ったときにすこしもたつく感じがします。ホームもKillされているのかもしれません。
    すぐになめらかに動作するのですが気になるのでオン・オフを切り替えながら試用しています。

以上です。
あくまでAndroidアプリを開発する「開発者向け」のオプションなので、常用する目的で作られたものではありませんが、結構効果がありそうですので試してみると良いと思います。


2012-11-04

OptimusLTEとテザリング

Optimus LTE L-01DをICSにアップデートしてから、テザリングが不安定です。
スクリーンをオフにするとデータ通信がオフにされてしまうようです。テザリングが切れた直後に画面を表示すると、LTEや3G、Hといったデータ通信が行われているときに出るマークがなく、しばらくしてから復帰しているようでした。 テザリングのマークは消えないので、無線LANは切れておらずデータ通信のみが切断されるようです。
 
Juice Defenderで通信を監視して通信中はデータ通信を切断しないようにしても切れてしまいますので、ICSの制御に関係しているようです(バッテリが持つようになったのも、頻繁にデータ通信をオフにしているためかもしれませんね)
 
テザリング中にデータ通信が切断されないように使うには画面がオフにならないようにしなくてはならず、バッテリはすごい勢いで減りますし、使い物にならない状態です。

ということで、docomoショップにてみてもらいました。
結果、原因不明です。
チェックしていたのは、省電力、テザリングのタイムアウト、無線LANの設定でしたが、いずれも問題なく原因は不明との事です。

OSのバージョンアップの内容がすべてdocomoに伝わってくるわけではない(!?)ため、新しいOSでGoogleがどこを変更したのかはわからないとの事でした。
またこの機種は非常にユーザが多いが、テザリングが不安定になったとは聞いていない、インストールされているアプリのせいの可能性もあるので、アンインストールをするなどで検証して欲しいという事です。
 

仕方がないので、画面のタイムアウトを伸ばしつつ、使う事にするしかないですね。


と思って、家に帰っていろいろ試したところ、LTEをオフにして3Gだけで使用すると、問題ないみたいです。
速度は落ちますが、通信が切れるよりはいいので、テザリング時も3Gとすることにします。
 
LTEと3Gの速度差をあまり感じないことも多いので、まぁいいかな?

| Style : Background0, Font0, Size16 |

iPad Pro Smart Keyboard Folioを購入しました。

今回Apple純正のキーボード付きカバー「Smart Keyboard Folio」をしました。 iPad Pro 12.9 (2018) を購入以来、iPad Pro 9.7でも使用していたMicrosoft Foldable Keyboardを使っていました。...